Warning: Parameter 1 to multibyte_patch::wplink_js() expected to be a reference, value given in /home/vhosts/wordtips.orgfree.com/wordpress/wp-includes/plugin.php on line 484

Warning: Parameter 1 to multibyte_patch::word_count_js() expected to be a reference, value given in /home/vhosts/wordtips.orgfree.com/wordpress/wp-includes/plugin.php on line 484

Warning: Parameter 1 to wp_default_scripts() expected to be a reference, value given in /home/vhosts/wordtips.orgfree.com/wordpress/wp-includes/plugin.php on line 484

Warning: Parameter 1 to multibyte_patch::wplink_js() expected to be a reference, value given in /home/vhosts/wordtips.orgfree.com/wordpress/wp-includes/plugin.php on line 484

Warning: Parameter 1 to multibyte_patch::word_count_js() expected to be a reference, value given in /home/vhosts/wordtips.orgfree.com/wordpress/wp-includes/plugin.php on line 484

Warning: Parameter 1 to wp_default_scripts() expected to be a reference, value given in /home/vhosts/wordtips.orgfree.com/wordpress/wp-includes/plugin.php on line 484
Word2007以降をお使いの方へ互換性の注意 | Word活用のポイント

Word2007以降をお使いの方へ互換性の注意

2012年現在販売されているワードは2010というバージョンですが、2007以降は保存形式がそれまでと変わりました。

印刷物を他の人に渡すだけならいいのですが、メールに文書を添付して見てもらう時、相手が2003以前のワードを使っているとそのままではファイルを開く事ができません。

こういった時は、相手が開ける方式で保存する必要があります。

【保存方法】

  1. 「ファイル」タブの「名前を付けて保存」をクリック
  2. 保存先フォルダを指定して、ファイル名を入力したら、その下の「ファイルの種類」をクリックして、メニューから「Word97-2003文書」を選択する
  3. 保存ボタンを押す
  4. 「互換性チェック画面」が表示されますので、確認して「続行」ボタンを押す
  5. 旧バージョンでも見れる形式で保存されたファイルのアイコンは、2007以降のバージョンとデザインが違うので見分けられる。

 

 

Recent Entries

Free Web Hosting